FREQUENTLY ASKED QUESTIONS

よくあるご質問

Company

会社について

Q. 日産車体コンピュータサービス㈱の事業内容について教えてください。

当社は日産自動車を含む日産グループの一員として、日産グループのグローバル戦略をシステム開発・保守の側の面からサポートしております。
海外工場の新設時には立ち上がりから携わり、英語でのコミュニケーション能力と豊富な業務知識と経験をもとに、 海外工場の生産管理システムの設計・開発・保守までを一貫して請け負っております。
また、これらの経験を基に日産グループ以外のお客様ともお取引を頂いてております。

Q. 日産グループの中でどのような位置づけになっていますか?

当社は、日産車体で必要なシステム全般を担当する情報部門が独立した会社となることからスタートしましたが、
現在では、日産グループにおいて、システム開発・保守を専門としている唯一の企業として、情報システムを通じ日産グループのクルマづくりに参画している会社です。

Q. 社風はどのような感じですか?

社員も270名程度と大きな会社ではなく、システム開発・保守専門メーカーのため全社員のベクトルが一致しており、
風通しの良い社風であると思っています。

Adoption

採用について

Q. どのように応募すればよいですか?

新卒採用はマイナビのサイトからエントリーの上、詳細をご確認ください。

Q. 選考はどのように進みますか?

新卒の方は、「会社説明会→書類選考→一次面接→最終面接」です。
中途の方は、「書類選考→一次面接→最終面接」です。応募前のカジュアル面談や最終面接前の職場面談を実施することもあります。

Q. どのような人財をもとめていますか?

SE/プログラマーは、パソコンに向かってシステムを構築することだけが仕事ではありません。
お客様と対話し、お客様のニーズを引き出すことが最大の仕事となります。そのため、コミュニケーション能力は欠かせないものとなります。
また、IT業界は非常に流れの速い世界なので、新しいことをどんどん吸収していく向上心と、妥協せずチャレンジしていく姿勢も求められます。

Q. 文系学生ですがITの知識やスキルは必要ですか?

ITの知識やスキルは、入社後の研修やOJTによって習得いただきますので安心してください。
もちろん、学生時代にこれらの知識を習得された方は、仕事に溶け込みやすいと思いますが、
当社では全くITの知識やスキルがなく入社されて活躍されている方が大勢おられます。

Q. 配属先・勤務場所はどのように決められますか?

研修期間中の適性等を勘案し、配属を決定します。

Q. キャリア採用について、経験やスキルは必要ですか?

募集案件により経験の浅い方からベテランの方まで広く募集しています。

・上昇志向やチャレンジ精神のある方
・仕事のやりがいを感じながら働きたい方
・規模の大きな仕事に携わってみたい方

は積極的に採用します。
必要なスキルにつきましては、採用サイトの募集要項をご確認ください。

Education

教育について

Q. 入社後の研修はどうなっていますか?

新卒採用では例年下記の様なカリキュラムを実施しています。
<入社時教育>
  4~6月の2. 5ヶ月の集合教育を実施
  ・ビジネスマナー
  ・コンピュータ・情報システムの基礎 (基本情報技術者試験対策セミナー 含む)
  ・プログラミング、データベースの基礎
  ・各種プログラム言語教育
  この研修を通して、未経験者でもITエンジニアとしての基礎を身に付けることができます。

Q. 配属後の教育はどのようになっていますか?

「人財育成」の研修プログラムを御覧ください。

Q. 入社後どのようなステップを踏んでいきますか?

「人財育成」のキャリアパスを御覧ください。

Q. キャリア採用について、入社後に研修などはあるのでしょうか?

入社後はOJTで配属先の仕事を覚えていただきます。
それ以外にも、「人財育成」の研修プログラムや、業務に合わせた研修を受けていただきます。

Work Environment

働く環境について

Q. 働く環境について教えてください。

平均年齢や女性比率、年休取得率,育児休業取得率など数値で見れる当社の情報は会社データをご覧ください。

Q. 会社制度や福利厚生ついて教えてください。

「採用情報」のWork style(働き方と福利厚生)をご覧ください。

Q. 育児休職を利用している人はいますか?

当社では、結婚・出産を機に退職される方はほとんどいません。出産をされた方は、育児休職を取得し、100%復職しています。男性の育児休職利用者も多数います。

Q.保養施設などはありますか?

日産グループで利用できる施設などが多数あります。
詳しくは以下リンク先よりご確認ください。
宿泊 / レジャー / スポーツクラブ | 日産自動車健康保険組合