COMPANY
EMPLOYEE
INTERVIEW

入社年 : 2019年(新卒入社)
勤務地 : NGICオフィス
部署 : NML SCMシステム部
イニシャル : T.Iさん
職種 : 保守エンジニア

勤務地について

NGICオフィスで勤務しています。本厚木駅からバスで10分ほどの所にあり、公共交通機関での通勤も不便ではありません。ビル内に食堂やカフェがある他、周辺にコンビニエンスストアや飲食店も多くあるため、昼食時にはよく利用しています。

今の仕事内容について

生産管理領域システムの保守を担当しています。主にユーザーの問い合わせ対応などを行いますが、システムの改修などでプログラミングを行うことも多いです。システムの保守と開発をどちらも行うような特徴がある仕事かと思います。

今の仕事の好きな点、エピソード

お客様とやり取りをするなかで直接感謝の言葉を頂いた時は嬉しく思います。また、自身で開発・修正したシステムが問題なく稼働した時は達成感があります。プログラミング未経験からの成長を感じると、さらにやりがいを持って業務に臨めます。

この会社を選んだ理由

私は元々IT分野に興味がありました。その中でも、業務を通してプログラミングなどのスキルを身に付けられる点、英語スキルを活かせるという点がこの会社を選んだ理由です。

社員

この会社に入って良かったと感じたこと

日々の業務から多様な経験を積めるのが良いところだと思います。具体的には、業務で扱うプログラム言語の種類も多いですし、研修や資格取得支援などの人材育成制度も充実しているので、個人のスキルや経験が磨けます。

これから取り組んでいきたいこと

プログラミングなどのスキルをさらに磨き、できることを日々増やしていきたいです。また英語力の向上や業務の効率化などにも努めてきたいと考えています。

研修について

入社時には、新人研修として2.5ヶ月ほどビジネスマナーをはじめプログラミングの基礎について学びました。とても充実した内容で、プログラミング初心者だったのですが業務で使える知識を身につけることができました。また、入社2年目以降も外部研修などを通じて教育を受ける機会は多々あり、個人のスキルアップに繋がっています。

評価制度について

個人の実績や経験に見合った評価がされていると感じます。上司からの評価だけでなく、毎年自己評価も行います。定期的に上司と面談する機会があるので、何かあれば相談や要望も伝えやすいです。

就活者へのメッセージ

自動車業界のIT企業として専門性が高い会社なので、この会社でしか経験できないことが多くあると思います。ご自身が仕事を通して何を得たいかを考えたうえで、当社に興味を持っていただけたのなら、一緒に働けたらとても嬉しいです。

ある1日のスケジュール

  9:00 始業
10:00 問い合わせ対応
12:30 昼食
13:45 チームミーティング
14:00 プログラミング
18:00 終業