東名厚木インターのすぐ横で車通勤しやすいです。
在宅勤務制度もあり、プロジェクトでミーティングをしたい時は出社する、作業に集中したい時は在宅するなどうまく使い分けています。
日産自動車の生産管理領域におけるアプリケーション保守と開発を担当しています。アプリケーション保守は主に国内工場の車両生産計画から部品発注管理をシステムサポートしています。アプリケーション開発では業務部署からのシステム改善要望は絶え間なく、他部署からの応援をもらいながら協力して対応しています。
業務ユーザー部署と直接会話しながらシステム要件を作成し、開発から保守サポートまで自社内で完結できるところが非常に良いです。入社からずっと同じアプリケーションに携わっていますが、今でもやりがいを感じます。
大学で専攻ではなかったプログラミングの授業を受けた際に、とても良い先生に当たったことで「これは肌に合う!」と思い、そこからIT業界に絞って就職活動をしました。
また、車にも興味があった為、IT業界+自動車関連で企業検索し、好きな事を仕事にできる当社を見つけ、応募しました。
日産グループ関連会社ということもあり、福利厚生がしっかりしています。
働き方も上司と相談でき、趣味に没頭したいので頑張って定時退社するようにしています!
一緒に働くメンバーをよい環境で育てていくことを考えています。
最近は転職しやすい環境になり、より魅力ある会社としての環境づくりが重要視されています。1on1ミーティングで社員個別の意見を聞いたり、社員からの要望を持ち帰って会社にお願いするなど、皆がストレスなく働ける環境づくりを意識しています。
多くの研修制度があり、未経験でも問題ありません。
部署配属後にも、言語研修、生産管理教育、アプリケーション教育を実施しています。
また、スキルアップを目指した外部講習も受講可能です。
私も入社した当時は大学の授業程度の経験でしたが、会社から補助をもらい基本情報技術者試験に合格しました。
日産自動車評価制度に沿った評価制度があります。
目標設定や評価面談など細かい内容を上司と相談しながら決めていきます。
自分に合った会社を見つけることは大変だと思います。好きなもの、興味を持ったものから探していけばきっといい会社が見つかると思います。皆さんの就職活動を応援しています。
うちの会社の宣伝を少しだけ。自動車業界のIT企業です。社員の声が上位層に届きやすく、とても風通しが良く働きやすい社風です。是非応募してください!
9:00 出社
9:15 メールチェック
10:30 進行中のプロジェクト進捗会議
11:30 お客様との打ち合わせ
12:30 昼食
13:30 お客様との打ち合わせ
15:00 デスクワーク
17:30 メールチェック
18:00 退社